CATEGORY:会計・税務
個人事業を営んでいる方が、会社を設立する際に意外と忘れてしまうこと、それは「自分の役員報酬を決める」ということで […]
「会社を設立しよう!」と決めた方が迷ってしまう点として「株式会社、有限会社、合同会社などの「会社の種類」をどうす […]
会社を設立するには、社長が個人として「資本金」というお金を出資する必要があります。この「資本金」、法律上は「1円 […]
新しく会社を作るお客様から多い質問に「決算期はいつにするのがいいんですか?」というものがあります。一般的には「会 […]
税理士の松橋です。今回は、税務行政についてのお話しです。 国税庁は、「税務行政のICT化」をこの先10年の方針と […]
今回は、今年10月1日からの消費税率10%に伴う需要減少に対応するため、国が事業者に対して行う支援策のうち「キャ […]
平成30年6月6日に「生産性向上特別措置法」が施行されました。これは中小企業者が、設備投資を行って労働生産性を向 […]
先日、長男と一緒に近所のプログラミング教室へ行ってきました。最近の小学生はパソコンのプログラミングも学ぶのだそう […]
最近の税金に関する手続きの「電子化」についてまとめました。近い将来、会社の経理書類に関する環境はどのように変わる […]
受付/平日9:00~18:00(土日祝除く)